はじめに
子供に英語を学ばせたいと思う親はほとんどだと思いますが、なにから始めればいいのか悩みますよね。
最近ではたくさんの教材や、お教室本など様々な学びの機会があります。
だからこそ我が子に合った学習方法はどれがいいのか、いつから始めるのか悩む方も多いかと思います。
今回は、英語の絵本·ワークブック·アプリで学ぶ、オールイングリッシュのおうち英語教材【eduo】の魅力をまとめました。
※この記事には PR が一部 含まれます
英語教材【eduo】の特徴 絵本とワークと動画で学ぶ
英語の絵本の物語の中で新しい単語やフレーズを発見!
絵本を通して英語のリーディングとスピーキング が鍛えられます。
英語の動画はYouTube などでもたくさん出ていますが、実際それを見たからと言って子供が英語を喋れるようにはなりません。
いい動画がないかとたくさん探しても、ABCなど簡単なもの、反対に大人が学ぶものなどはたくさんありますが、今の子供の時期にあった動画を見つけるのは難しいです。
eduoのアニメ動画では、先生の言ってることを リスニング。
文字を書いたり、色を塗りシールを貼り、工作をしたりと、様々なワークを通して単語やフレーズを学びます。

動画を一方的に見るだけでは、実際に文字を書いたりということが学べないので動画だけではなくワークや実際に自分で書いたりすることでより理解を深められます。
【エデュオ】アプリの機能で英語習慣化する
エディオにはアプリがあるので、毎日好きな時に英語に触れることができます。
アニメ動画を見れるだけではなく、学びの記録を確認できたり進める上で宝石をゲットし、チャレンジをクリアしたらその宝石とグッズを交換できます。

ただ学ぶだけじゃなく、楽しみや目標を持てるので子供も楽しく英語を学ぶことができます。
英語教材【eduo】は買い方が自由で特徴的であること
5つのコースがあり 1つのコースの学習量は1ヶ月ほどになります。
好きな教材を自由なペースで学べる ポイント制の料金システム。
ポイントのチャージ方法は2種類
- 月額チャージ 2200ポイントは200ポイント おまけ付
- チャージは2000ポイント おまけなし

定期的に送られてくる通信教材ではないので、毎月お金がかかってしまうということがないです。
そのため 好きなペースで学ぶことができます。
分からないことがあれば、チャットから相談ができるので安心です。
eduo(エデュオ)は何歳から使える?
目安として 4歳から8歳となっていますが、それ以外の年齢のお子様でも楽しく学べる教材です。
一度購入した教材はアプリで視聴できるアニメ動画も含め無期限に利用ができるので、英語を初めて学ぶ方にもおすすめです。
eduo(エデュオ) まとめ
eduoは英語を初めて学ぶ 小さなお子様にも可愛く、楽しく学べて遊べる内容となってます。
英語を学ばせたいけど何から始めていいかわからないという時にもおすすめの教材なので、ぜひお試しいかがですか。
