はじめに
娘が幼稚園の時は、家から幼稚園が近くて7時半くらいに起きても間に合ったのですが、小学校は家から遠いです。
早起きできない娘が早起きできるようになるまでの方法と対策をブログに書き留めました。
※この記事には PRが含まれます
小学生は早寝早起き
幼稚園の年長から早起きができるようにと前々から考えていたのですが、その予定がズルズルと伸びて早起きできず結局幼稚園を卒園し、春休みになっても早起きをすることができませんでした。
早起きできなかった理由
早起きができない理由としては夜早く寝ることができませんでした。
これは親のせいですが小学校で遅刻はできないので、小学校入学2日前から早寝早起きできるようにしました。
ネットで調べてみると、30分ずつ毎日前倒しして早く起こすようにと書いてありましたが、娘の場合はいきなり1時間以上も早く起こされる羽目になりました。
急に早起きになって生活のリズムも整わずに小学校へ行くことになりましたが、早く寝れば早く起きるという風に体がなっているので、夏休み前になった今でも一度も遅刻することもなく、毎朝6時15分には起きて準備をして朝ご飯を食べて7時23分頃には家を出るようになりました。
Windflyer 子供用 目覚まし時計 幼児用 目覚まし時計 子供の睡眠トレーニング時計 顔の表情付き ナイトライト 昼寝タイマー 睡眠サウンドマシン 目覚ましライト 目覚まし時計 子供 男の子 女の子 寝室用
早寝早起きのコツ
早く寝るようにというのはなかなか難しいです。
娘にとって一番効果的なのは夜には部屋を真っ暗にすることです。
家に Alexa が設置してあるので照明を設定して、夜9時には真っ暗になるように設定しています。
【セット買い】Echo (第4世代) チャコール + SwitchBot スマートリモコン Hub Mini
親も努力しする必要がありますが、娘にとってはこの方法しか早く横になるって言う事が出来ません。
夜になると遊びたくなってしまうので真っ暗になれば物理的に遊べなくなりこの方法で早く寝るようになって、朝も早く起きれるようになりました。
子供が寝付くまでの流れ
今、夜の習慣としては夜ご飯を6時には食べ終わるようにしています。
20時にはもう布団をひいて21時には電気が暗くなるので暗くなったら Alexa を使ってオルゴールを流します。
最近娘は、夜寝る前に私としりとりをするのが好きなようで、しりとりを一通り遊び終わったらそのまま寝ています。
子どもの早寝早起きまとめ
夜寝るまでの流れを作って、親も努力をすると子供も早く寝れるようになります。
早く寝れば朝早く起きれるようになって朝ごはんもしっかり食べて元気に学校に行けるようになりますよ。
Alexaにも毎日感謝です。
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール